top of page

       須高郷土史研究会 会則

一、 本会は須高郷土史研究会と称する。
二、 本会は郷土の歴史・民俗・美術・芸能等の研究と普及、文献資料の採集・調査・保全、および会員相互

   の連絡を図る事を目的とする。 
三、 前項の目的を達成するため、次の事業を行う。
  ① 機関誌「須高」の発行
  ② 研究会・講演会の開催
  ③ 現地視察・研修旅行の実施
  ④ その他、本会の目的達成に必要な事業
四、 本会の目的に賛同し、所定の申込を行った者をもって会員とする。
五、 本会は毎年一回総会を開催する。但し必要のある時は臨時総会を開くことができる。 

 2 災害、感染症、その他やむを得ない事情で総会が開催できない場合、会長は役員会の承認を得て、書面

  による表決をもって総会の議決に代えることができる。 

六、 総会においては次の事項を審議、承認する。 
  ① 会務・会計報告
  ② 会則の変更
  ③ 役員選任
  ④ その他
七、 本会に次の役員をおく 役員の任期は二年とするが再任は妨げない。 
  ① 会長    1名(編集部担当)
  ② 副会長   1名(研修部担当) 
          1名(総務部担当)
  ③ 支部長   9名(須坂6、高山1、小布施1、若穂1) 

          ※ 須坂6内訳~仁礼1、高甫1、井上1、日野1、旧須坂2
  ④ 監事    2名
  ⑤ 評議員  若干名
  ⑥ 顧問   若干名
 2 上記役員は役員会において選任し総会の承認を得るものとする。
八、 役員の任務 
  ① 会長  本会を代表し業務を統括すると共に編集部を担当する。
  ② 副会長 会長補佐・代行と共に研修部を担当する。 
        会長補佐・代行と共に総務部を担当する。
  ③ 支部長 支部の統括と共にいずれかの部会に属する。
  ④ 監事  会計監査と共にいずれかの部会に属する。 
  ⑤ 評議員 いずれかの部会に属し部会長を補佐する。
  ⑥ 顧問  必要に応じて会議等に参加しアドバイス等を行う。 
九、本会に次の役割を担当する部会を置く。 
  ① 編集部・・・機関誌等の編集・出版・配本、名簿管理、在庫管理、IT化推進 等
  ② 研修部・・・各種研修(講演会、講座、地域探訪、旅行)等の企画・実施
  ③ 総務部・・・総会・役員会・支部長会の実施、会計管理、予算決算、対外折衝等
 2 全役員がいずれかの部会に所属する。
 3 部会長は担当正副会長が務める。
 4 部会は必要に応じて部会長が招集する。
十、会議等 
  ① 執行会議  会長・副会長
  ② 役員会   会長・副会長・監事・支部長・評議員 
  ③ 部会    構成部員
十一、本会の会費は年額三千円とする。
十二、本会の事業年度は、四月一日より翌年三月三十一日迄とする。
十三、 1 本会則は昭和四十九年四月二十八日より実施する。 
    2   令和四年六月十二日一部改正 


bottom of page