top of page
s-gomiike005.jpg

須高郷土史研究会

​五味池破風高原自然園:須坂市観光協会提供

ホーム: ようこそ!

​講演会のお知らせ

日時 令和7年5月11日(日)午後1時30分~3時(90分)

会場 須坂市生涯学習センター 3階ホール

講師 片山磯雄氏(長野イヌワシ研究会代表)

演題 「イヌワシ」の研究からみた環境の変化

定員 先着100名、申込不要、どなたも無料

片山磯雄.jpg

イヌワシの生息調査をする片山磯雄さん

 令和4年11月5日東京新聞掲載

講師はイヌワシの調査、研究、保護活動の第一人者です。

長野県を拠点に国内外のイヌワシ研究者と広く交流、情報交換、地球レベルで研究されており、令和4年・野生生物保護功労者として環境大臣賞を受賞されました。

 

《本会への寄稿》

   ・「上信越国立公園内のイヌワシについて」

    (『須高』第3号 昭50.12.15)

   ・「イヌワシの探索と生態研究の45年」

    (『昭和の記録・私の思い出』令3.10.20)

    ・「自然界の頂点に生きるイヌワシ」

    (『紙で残す私の1枚』令6.12.19)

タイトル.jpg

 機関誌の「須高」は、県展書道特選の城倉 隆さん揮毫の顔真卿 (がんしんけい) 流行書体です。

​ 機関誌「須高」ISSN 0910-3260

須高とは:

 長野県須坂市上高井郡の町村を総称した地域名で、

須坂の「須」と上高井の「高」を合わせたものです。

 かつて上高井郡にあった長野市若穂地区(旧・上高井郡

若穂町)を含みます。

お問い合わせ窓口

〒382-0832

長野県上高井郡高山村赤和 2136-20

片山 久志

 090-9852-2183

 

HP担当 村石 春信

 090-9359-0974 

​         ​メールでのお問い合わせ

​       アクセス

ホーム: イベント一覧
ホーム: 概要
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 須高郷土史研究会

bottom of page